こんにちは!かのっぴです!
1月17日に芦田集学校が正式に開校いたしました!
芦田集学校は兵庫県丹波市にある「おかえり集学校プロジェクト」の第4校目です。
「教育」「プログラミング」をコンセプトとしています。
では芦田集学校の開校式とオープニングイベントの様子を部屋の紹介とともにお届けします!
■開校式
碇社長の挨拶からはじまり、丹波市長挨拶、そして今回は芦田集学校のコンセプトが「教育」ということで丹波市教育長をお呼びし登壇していただきました。
そして芦田集学校の校長である小寺さんの挨拶が終わり、テープカットをして芦田集学校の開校です!
開校式には丹波市長、教育長の他に自治体の方、地域の方、仮開校中の時のリピーター様など沢山の方が開校式に参加してくださいました!ありがとうございました。
■オープニングイベント
今回のイベントは盛沢山!
沢山の出店者 の方々のおかげで盛り上がりました!
ご協力ありがとうございました。
リングローから出店したブースはこちら
■鮎・あまご焼き
■プログラミング体験
■射的、輪投げ、お菓子釣り
■VR体験
■ミニ四駆
それでは集学校の各部屋とともに、紹介していきます!
■鮎・あまご焼き
丹波市にはあまご村というあまごのつかみ取りやあまご料理が食べられる 施設があります。
今回はそのあまご村の方があまごを届けてくださいました。
生簀で泳いでいるあまごをその場で調理して焼いて提供していました。
新鮮なだけあって美味しかったと評判でした!
かのっぴは食いしん坊なので写真を見ているだけでよだれが出てきちゃいます😋(笑)
■射的コーナー
■お菓子釣り
■輪投げ
リングローが企画したブースの中で一番人気だったのはお菓子釣りでした!
■VR体験
「BEAT SABER」というリズムゲームと小さなお子様向けの「360度虫探し buggy night」でVR体験!!!
■ミニ四駆
ミニ四駆のコースはオープニングイベント限定ではなく常設されています!
2月中旬ごろにまたイベント開催予定です。
詳しくはリングローのTwitter たは芦田集学校のFacebookから情報発信されますので、チェックしてみてください。
■プログラミング教室(まなぶ室)
まなぶ室では普段土日でプログラミング教室を行っています。
この日は10時30分から11時の間で、普段どのようにプログラミング教室が行われているか仮開校中に来てくれていた子供たちに協力してもらい参観形式で様子を見ていただきました。
旧芦田小学校当時の面影を色濃く残した、木の風合いがあたたかい教室です。
■古今部屋(ここんべや)
他の集学校にはない、芦田集学校の思い出の品とパソコンの解体図が一緒になった部屋です。
パソコンの解体図です。沢山のパーツでできていることが分かりますね。
解体図の他にもリングローが目指す世の中のビジョンが書かれていたり、
私たちが扱う中古パソコンが、どのようにしてお客様に届いているのか作業工程や想いについて説明をしている「ITが身近になる壁」もあります。
■今日室 EN(きょうしつ
えん)
旧保健室が生まれ変わった、円形のフリールームです。
Wi-Fi環境が整っているので、仕事や学びの場として、飲食しながらお友達とお話しする場としてもご利用できます!
ここから新しいご縁(EN)が生まれますようにという願いも込められています。
■ミノリバ
旧芦田小学校にあった「みのり教室」の名前を受け継いでいます。
ここではスマートフォンやパソコンをはじめとするIT機器の相談ができます。
今回のオープニングイベントは全体的にファミリー層の方が他の集学校より多く、他にも中学生や旧芦田小の卒業生、ご高齢の方など様々な方にお越しいただきました。
そして、今回約230人もの方に来ていただきました😭本当にありがとうございます!!
昨今の状況下 で開催してもお客様があまり来てくれないのではないか、とても心配していました。
ところが、いざ当日を迎えてみると!
今までの開校式の中で、一番多くのお客様にお越しいただきました!
本当に社員一同感謝しております。
出店者 の方々、地域の皆さんのご協力のおかげで今回このような過去一番の開校式当日を迎えられました。本当にありがとうございます。
今後の芦田集学校のイベント情報など芦田集学校のFacebookからチェックしてみてください!
★★R∞PC(アールピーシー)★★
購入後のお困りごとは無期限で何度でもご相談いただけます!
なんとPCにコーヒーをかけて壊しても無料で保証!
『がっちりマンデー!!』でも特集されました!