こんにちは!はすみんです!
熱中症予防のためにクーラーはつけっぱなしで寝る派のはすみんですが、ここ最近明け方になると肌寒くて目が覚めてしまいます…少しずつ秋めいてきている証拠でしょうか…?
さて、去る8月21日(金)と22日(土)、富山県立山町の谷口集学校にて、とあるイベントが開催されました。
その名も…
どんぶりグランプリ!!!
今年4月に仮開校した谷口集学校ですが、このコロナ禍で生活が見直される中、パソコンやスマートフォンの需要・関心がさらに高まる=困りごとも増える、という想定のもと、さらに地域の方々に存在を周知していただくきっかけが必要だと痛感していました。
富山県では白エビのかき揚げが有名ということから、
白エビのかき揚げ丼を提供するのはどうだろう?
↓
現在開校・仮開校している集学校4校がそれぞれオリジナルのどんぶりを考案して、その中からお客様にグランプリを決めてもらえたらおもしろそう!
と、このイベントの構想が生まれたそうです☆
今回提供されたどんぶりのラインナップはこちら!
山形県舟形町の長沢集学校は「ドライカレー丼」!!
千葉県長南町の長南集学校は「長南丼」!!
(レンコン、古代米)
兵庫県丹波市の芦田集学校は「丹波栗ぶた丼」!!
(丹波栗を食べて育った豚肉)
富山県立山町の谷口集学校は「白エビのかき揚げ丼」!!
(白エビ、立山町産のお米「山のいただき」)
ちなみに各どんぶりには地域の特産物がふんだんに使われています(*'-'*)
※()で書かれたものが該当する特産物です。どんぶりのお米は「山のいただき」を使用し、「長南丼」のみ長南町産の黒米「古代米」を混ぜ込みました。
また、実はこの日、各集学校の校長先生が初めて一堂に会したんですよ(*´∇`*)
▲メンバーは前日入りして仕込みや会場準備を進めます!
▲材料の特産物がたくさん集まってきました!
▲いくつかの種類を食べ比べできるよう、小盛りで用意♪
いよいよ迎えたイベント当日、1日目はご招待のお客様枠として、谷口集学校の開校にあたりお世話になった役場の方や企業の方、建築会社の方などをお招きして開催されました。
このご時世ですので、もちろんコロナ対策は徹底 (´▽`)
ちなみに机に置かれたパーテーションは、リングローの倉庫で使用しなくなったパレット(パソコンを運ぶ際に使用する荷役台)の廃材を綺麗に加工して再利用したものから作られているんです!
オープンの11時を迎えるとさっそくお客様が☆
結果、この日は24名の方にご来校いただき、それぞれ30食ずつ準備したどんぶりも約半分が売れました!
オーダーから調理、提供までのオペレーションも様子を見ながらではありましたが、なんとか問題なくこなすことができてなかなか好調なスタートです(*゚▽゚*)♪
…が、この日の夕方に予想外のトラブルが発生します………
なんと2日目の準備中に冷蔵庫の故障が発覚したのです…
原因は、恐らく食材を急激に詰め込みすぎたことによりファンに負担がかかったことだろうとのこと……
食材を手に呆然と立ち尽くすイベントメンバー…
慌てて谷口集学校近くの昆虫王国立山様にご相談したところ、なんと冷蔵庫と冷凍庫を使っていいよ!と有難いお声がけをいただきました…(泣)
昆虫王国立山様、その節は本当にありがとうございました(´;ω;`)
そして迎えたイベント2日目、一般のお客様枠として設けられたこの日も、実は開始早々とんでもないトラブルが発生します…
それはオープン前の準備中に起こりました。
まさかの、炊飯器のコンセントを挿していた箇所のブレーカーが落ちてしまったのです!!
しかも気が付いたのがオープンギリギリという、あってはならないミス…!!
慌ててもう一度炊飯し、体制を立て直します!

しかもこの日、前日の様子がとある新聞で紹介されたことをきっかけにオープンからたくさんのお客様にご来校いただいたんです!
炊飯器事件も上乗せされ、スタッフは常にバタバタで裏方は予想外の大混乱…!
▲カメラ担当だったスタッフも急遽キッチンに参加!
これに伴い、どんぶりご提供までに長くお時間を頂いてしまいました…。
この場を借りて心からお詫び申し上げます。
また、待ち時間を快諾してくださった皆さま、誠にありがとうございました。
ご飯が無事に炊けてからはどんどん提供が進み、長南集学校の「長南丼」と芦田集学校の「丹波栗ぶた丼」はなんと完売!
「おいしいね~」と笑顔を零すお客様に、とても救われた気持ちでした…。
(ちなみに残った食材はリングローの食堂に転送されたので、フードロスは発生することなくすべて使い切りました☆)
結果、この日は60名の集客想定で各60食ずつ準備していたのですが、なんと109名の方々にご来校いただきました!
遊びに来てくださった皆さま、本当にありがとうございました!!
そしてどんぶりの投票の結果、グランプリに輝いたのは………
「長南丼」でした!
投票ありがとうございました!!
また、当日チラシをご持参いただいたお客様を対象に、リングローのR∞PC(アールピーシー)が当たるくじ引き大会も開催!
他にもAmazonギフト券など豪華な景品が当たるくじ引きは大好評でした☆
R∞PCが当たったお客様は、是非たくさん使って、わからないことがあったら谷口集学校にお気軽にお尋ねくださいね(*´ -`)
このコロナ禍での開催ということもあり、スタッフ一同対策に緊張の糸を張り巡らせていたのですが、「いろいろなイベントが中止になって寂しかったから、こうやって開催してくれて嬉しかったよ!ありがとう!」とお客様からお声がけいただき、ほっとした気持ちでいっぱいでした…
これから全国へ集学校を増やしていくにあたり、校長同士の横のつながりも強化できたように思います☆
今回のイベントで初めて谷口集学校に足を踏み入れたと話す方も多く、とにかく来ていただけるきっかけが作れたことがスタッフ一同とても嬉しく思います(*´∇`*)
これを機に、パソコンやスマートフォンでお困りのことがあった際にはぜひ谷口集学校を思い出してくださいね!
谷口集学校ではこれからも開校に向けて様々なイベントを開催していきます!
また是非遊びにきてください♪
★★R∞PC(アールピーシー)★★
購入後のお困りごとは無期限で何度でもご相談いただけます!
なんとPCにコーヒーをかけて壊しても無料で保証!
『がっちりマンデー!!』でも特集されました!

★★R∞PCデザインコンテスト開催中★★
大賞作品には賞金50万円、副賞作品にはMacBook Pro(R∞PC)を差し上げます!!
締め切りは
ご好評につき締切を延長いたします。
2月28日(日)→3月31日(水)に変更となります。(※2月24日発表)
