こんにちは!はすみんです!
前回お伝えした通り、先日、山形県舟形町の長沢集学校で感謝祭が行われました!
その様子をお伝えしたいと思います(*゚▽゚*)
感謝祭とは?
地元の方を長沢集学校にお招きし、日頃の感謝を込めて、リングローの社員が作った料理や企画でおもてなしするイベントのことです。年毎に名前を若干変えながら、今年は3回目の開催となりました。第1回(集穫祭)第2回(歌謡祭)
今回、リングロー一同は新幹線で長沢集学校に向かいました♪
新庄駅に到着すると、山形新幹線の延伸20周年とのことで、到着したお客様へおもてなしの演奏と軽食の配布を行っていました!
おめでとうございます~(*´∇`*)
▲既に大量に積もる雪。
心も体も温まったところで長沢集学校に移動です!
到着後は、各班に分かれて感謝祭の準備に取り掛かりました☆
【食材関係】
・カレー
今回準備したのは、バングラデシュ人のハッサンさんお手製のスパイスたっぷりのカレー!
リングロー社員の中でも大人気のカレーなんです。
▲笑顔が素敵なハッサンさん。こっそりレシピを教えてほしい。

・ホタテバター
元漁師である社長が、地元・北海道から直接仕入れた新鮮なホタテ!
これをバター炒めにします!!

▲ホタテを開けるのが意外と力仕事!男性陣が頑張ってくれました!
・れんこんのきんぴら
「おかえり集学校プロジェクト」2校目の長南集学校がある千葉県長南町で採れたれんこんを使い、きんぴらを作ります!

▲大量のれんこんをひたすら下処理していくのが大変でした…!
・芋煮
山形県といえば!そう!芋煮!!毎年この芋煮が楽しみなはすみんです(笑)
お野菜がゴロゴロ入って具沢山 (´▽`)
毎年恒例の大きな釜で大量に作っていきます。

・チュロス
冷凍のチュロスをオーブンで焼き、たっぷりの粉砂糖・生クリーム・チョコソースで飾っていきます。


・ドリンク
豊富なメニューを提供できるよう、今年はお酒からジュースまでたくさん用意しました!
【会場関係】
普段は「わカフェ」に置いているリングローのロゴ型の大きなソファを、今回特別に体育館に移動しました!
実はこのソファ、意外と一つひとつが重くて運ぶだけでも大変(;´Д`)

外ではお客様が来場しやすいように雪かきも行い、お迎えする準備は万端☆

そうこうしているうちにいつの間にか辺りは真っ暗!お客様の入場の時間です!
リングロー社員と「お久しぶりです~!」と楽しそうに挨拶している姿があちこちで見受けられて、なんだかとっても温かい気持ちになりました(*'-'*)
そしていよいよ!感謝祭がスタートしました!!
まず初めは毎回恒例のリングローバンドの演奏です!
!?

…!?
なんと今年のリングローバンドは大幅にパワーアップ!!
本格的なライトを導入してさながらライブハウスのようです!!!
そのうえ音響も本気です。
今回の感謝祭の企画者である福手くん(音響経験あり)が全面監修し、バンドの音が最高に気持ち良く響くよう調整してくれました…!
このバックの本気っぷり、伝わるでしょうか…。(笑)

合間で歓談をはさみながら、社員が一生懸命準備した美味しい食事も楽しみました(*´ -`)

▲ドリンクとれんこんのきんぴらも次々と注文が入ります!
続いては、長沢集学校の校長である甲州さん!
「女のきもち」という曲で、地元のダンスグループ「ちぇり~ず」の皆さんと一緒にパフォーマンスをしていただきました!
その後は、甲州さんの声掛けをきっかけにみんなで輪になり同曲で踊ることに!


一体感が生まれてより和やかな雰囲気になりました(*゚▽゚*)
そしてバンド演奏も終盤となり、毎回恒例の「リンダ リンダ」が流れ始めると……


会場全体が一気にヒートアップ!!
そして最後はこちらも恒例の「One Night Carnival」!
地元の方々も一緒になってステージ前でジャンプしながら最高の時間を過ごしました♪

バンドメンバーの演奏が終わった後は、参加者全員で会の締めとなる「花から花へと」「宗右衛門町ブルース」を踊りました。
去年、地元の方々ととても距離が近付いたこの曲!今年もやらないわけがありません!!

今年も大盛り上がりの中、会は無事に終了♪
地元の方々とより仲良くなることができてとても嬉しいです!
いつも優しく声を掛けてくださり本当にありがとうございます!!
またこうして一緒に楽しい時間を過ごせるのが今から楽しみです (´▽`)☆;+;。・゚・。;+;
またこうして一緒に楽しい時間を過ごせるのが今から楽しみです (´▽`)☆;+;。・゚・。;+;